Miroボード内で直接ビデオ通話を開始し、参加することができます。数回クリックするだけで、ボードの共同作業者全員をクイック同期またはスケジュール通話に招待できます。画面を共有したり、アバターにカラーフィルターを適用したり、カメラとマイクを切り替えたりできます。
ビデオ通話では、Miroボードを離れることなく、リアルタイムの作業やコミュニケーションを促進できます。チームの議論、決定、行動は、追加のソフトウェアなしで同時に行われます。
利用可能なプラン:ビジネス, Enterprise, Enterprise Guard, Starter
利用可能な環境:クローム、エッジ、ファイアフォックス、サファリ
実行可能なユーザー:ボード編集者、ボードオーナー、コメント投稿者、会社の管理者、コンテンツ管理者、メンバー、チームの管理者、ユーザー管理者、閲覧者
主な機能
ビデオ通話には以下の主な機能があります:
- ボード参加者最大25名までのビデオ通話
- 背景ぼかしとカメラフィルター
- 提示したいタブやウィンドウの画面共有
- GoogleカレンダーやOutlookとのインテグレーション
組織のビデオ通話の無効化と有効化
会社の管理者として、組織のビデオ通話を無効にしたり有効にしたりできます。
以下の手順に従ってください。
- Miroでプロフィール設定にアクセスします。
ダッシュボードから右上のアバターを選択し、「設定」を選択します。
ボードからコラボレーションバーで自分のアバターを選択し、プロフィール設定を選択します。 - アプリとインテグレーション > アプリを選択します。
- アプリの管理」を選択します。
-
ビデオ通話の場合は、「許可」をオフに切り替えます。
お客様の組織でビデオ通話が無効になりました。
✏️ ビデオ通話を再度有効にするには、同じ手順に従います。ステップ5では、Allowedをオンに切り替えます。
ビデオ通話の追加
ビデオ通話を有効にすると、チームの管理者、コンテンツ管理者、ユーザー管理者は、すべてのチームまたは選択したチームにビデオ通話アプリを追加できます。
以下の手順に従ってください。
- Miroでプロフィール設定にアクセスします。
ダッシュボードから右上のアバターを選択し、「設定」を選択します。
ボードからコラボレーションバーで自分のアバターを選択し、プロフィール設定を選択します。 - アプリとインテグレーション > アプリを選択します。
- アプリの追加を選択します。
- 検索して「ビデオ通話」を選択します。
-
追加を選択します。
ビデオ通話の追加先の選択」ウィンドウが開きます。 - 以下のいずれかを行ってください:組織内の全チームにビデオ通話を追加<組織名>の全チームを選択します。次のステップ]を選択し、[追加]を選択します。すべてのチームにビデオ通話が追加されました。特定のチームのみにビデオ通話を追加特定のチームで...を選択し、チームを追加を選択します。ビデオ通話を追加するチームの選択」ウィンドウが開きます。チームを検索して選択し、「チームを追加」を選択します。ビデオ通話の追加先の選択」ウィンドウに戻り、選択したチームのリストが表示されます。次のステップ]を選択し、[追加]を選択します。特定のチームにビデオ通話を追加しました。
ビデオ通話の利用
ビデオ通話の開始
次のMiro BusinessおよびMiro Enterpriseロールはビデオ通話を開始できます:
- ボード所有者
- ボードの共同所有者
- ボード編集者
✏️ コメント投稿者と視聴者は、指定されたボードの組織のメンバーである場合にのみ、ビデオ通話を開始できます。
ビデオ通話を開始するには、以下の手順に従います:
- コラボレーションバーでカメラのアイコンを選択します。
-
ビデオ通話]で[ビデオ通話を開始]を選択します。
ビデオ通話開始ボタン
初めて使用する場合、Miroにマイクとカメラへのアクセスを許可するダイアログが開きます。アクセスを許可していることを確認してください。
Get Readyモーダルが開きます。 - オーディオとビデオの設定を行います。
マイクまたはカメラを無効にして通話を開始するには、マイクまたはカメラの アイコンをクリックします。
-
ビデオ通話の開始」を選択します。
ビデオ通話が開始されました。
💡 Agile同期儀式を強化するために、Stand-up、Planning、およびRetro Miroインテリジェントテンプレートには、ビデオ通話を即座に開始するStart group callというアクションショートカットが含まれています。
ビデオ通話に参加
ビデオ通話が開始されると、Miro ボードにVIDEO CALL通知が表示されます。ビデオ通話に参加するには、通知で「参加」を選択します。
通知を見逃した場合は、以下の手順に従ってください:
- コラボレーションバーでカメラのアイコンを選択します。
-
ビデオ通話]で[参加]を選択します。
アクティブ通話中の参加ボタン。
Ready to join?モーダルが開きます。 - オーディオとビデオの設定を行います。
-
通話に参加」を選択します。
アクティブな通話に参加できました。
画面を共有
ビデオ通話での画面共有については、ビデオ通話のマイク&カメラコントロールをご覧ください。
ビデオ通話を残す
アクティブなビデオ通話を終了するには、コラボレーションバーでカメラアイコンを選択します。ビデオ通話」で「残す」を選択します。
💡 アクションバーからアクティブな通話を終了することもできます。詳しくは、ビデオ通話のマイク&カメラコントロールをご覧ください。
ビデオ通話のご予約
ビデオ通話を予約するには、コラボレーションバーでカメラアイコンを選択します。ビデオ通話]で[通話のスケジュール]を選択します。
ビデオ通話の通話予約ボタン
初めてビデオ通話を予約する場合は、「カレンダーの選択」モーダルが表示されます。Googleカレンダー、またはOutlookカレンダーを選択できます。選択した内容は、次回以降のスケジュール通話用に保存されます。
カレンダーの招待状が新しいウィンドウで開きます。招待状を編集して保存することができます。
カレンダーの招待状には、ビデオ通話へのリンクが含まれています。
ビデオ通話の方向、サイズ、配置の変更
ビデオ通話では、Miroボードの好きな場所に通話ボックスをドラッグ&ドロップします。
通話ボックスの向きとサイズを変更するには、以下の手順に従います:
- アクティブな通話中、通話ボックスでギアアイコンを選択し、レイアウト設定にアクセスします。
- 通話ボックスの向きを調整するには、「水平」または「垂直」を選択します。
- 通話ボックスのサイズを調整するには、小、中、大を選択します。
これで通話ボックスの向きとサイズの変更は完了です。
💡 アクティブな通話では、通話ボックスの隅をドラッグして、手動でサイズを変 更できます。
ビデオ通話のためのマイクとカメラのコントロール
アクティブな通話中にアバターにカーソルを合わせると、ビデオ通話のアクションバーが表示されます。
アクションバーでは、以下の通話設定を変更できます:
-
マイク
マイクをミュートまたはミュート解除します。追加のデバイスが接続されている場合は、下矢印を選択して使用するマイクを選択し、オーディオ出力を選択します。 -
カメラ
カメラのオン/オフを切り替えます。追加のデバイスが接続されている場合は、下矢印を選択して使用するカメラを指定します。カメラの下矢印には以下のオプションもあります:-
色フィルターを適用する
アバターにカラーフィルターを適用できます。カラーフィルターを選択するには、カメラがオンになっており、カラーフィルターの適用が有効になっていることを確認します。アバターをクリックして、フィルターを適用したり変更したりできます。 -
背景をぼかす
アバターの背景にぼかし効果を加えます。
-
色フィルターを適用する
-
共有を開始する
通話参加者と画面を共有できます。画面を共有するには、共有開始アイコンを選択します。ビデオ通話の共有開始アイコン
💡 ブラウザによっては、特定のタブ、ウィンドウ、または画面全体を共有するかどうかを指定するオプションがあります。
💡 画面共有モードでは、[画面共有を最小化]を選択して、画面をアクティブに共有しながらMiroボードで共同作業を行います。画面はあなたのためだけに最小化されます。共有画面を最小化するかどうかは、各参加者がコントロールできます。
-
離れる
ビデオ通話を終了できます。