この動画では、Miro のプロジェクトとアクセス権限の仕組みを紹介しています
プロジェクトは基本的に、チーム内の小規模グループにおいて、ユーザーのアクセス権限を管理する機能を備えたボードのフォルダーです。プロジェクトを使用すれば、ボードの整理、検索、共有が容易になります。つまり、プロジェクトとは、チームメイトとの作業を一度に共有できるボードのグループです。
利用可能なプラン:Team、Education、Business、Enterprise、Consultant プラン
設定者:チームメンバー
⚠️ プロジェクトは Free プランでは利用できません。Free プランにダウングレードした場合、プランをアップグレードしない限り、既存プロジェクトの編集 / 削除はできません。
⚠️ プロジェクトは、チームメンバーのみが閲覧、利用できます。
プロジェクトの概要
招待されたチームに所属するすべてのプロジェクトが、ダッシュボードのチーム名の下にアルファベット順に表示されます。プロジェクト名の横には、プロジェクト参加者のアバターが表示されます。プロジェクト名をクリックすると、プロジェクトの詳細が表示されます。
スター付きプロジェクト
よく使うプロジェクトは、プロジェクト名の横にあるスターアイコンをクリックして、すぐにアクセスできるようにしておきましょう。1 つでもプロジェクトにスターを付けると、左側のダッシュボードのプロジェクトの上にスター付きプロジェクトのセクションが表示されます。スター付きプロジェクトのセクションは、常時、展開、折りたたみが可能で、ダッシュボードの UI で管理できます。
Miro のダッシュボード上のスター付きプロジェクト
プロジェクトとボードの共有設定
プロジェクトメンバーを招待すると、そのメンバーの役割(編集者、コメント投稿者、閲覧者)を、プロジェクト内のすべてのボードに一括して設定できます。特定のボードへのアクセス権は、ボードの [共有] メニューから増やすことができます。例えば、プロジェクト閲覧者を、プロジェクト内のボードに編集者として招待することが可能です。
⚠️ ユーザーには、(プロジェクトレベルまたはボードレベルで)付与された最高レベルのアクセス権が適用されます。以下はその一例です。
- ボードが非公開プロジェクトにあっても、チーム全体で共有されている場合は、すべてのチームメンバーがそのボードにアクセスできます
- ボードが誰とも個別に共有されていなくても、チームで共有されているプロジェクトに保存されている場合は、すべてのチームメンバーがそのボードにアクセスできます
プロジェクトの作成
新しいプロジェクトを作成するには、左サイドバーの [+ 追加] ボタンをクリックします。プロジェクトの名前を設定し、メンバーやボードを自由に追加できます。
新しいプロジェクトの作成
プロジェクトの詳細の変更
設定者:プロジェクトの所有者、共同所有者、編集者
プロジェクトの作成者と編集者として招待されたユーザーは、他のユーザーの招待や、既存ボードへのプロジェクトの追加を実行できます。新しいボードはすべての参加者が作成できます。ただし、プロジェクト名を変更し、[チーム全員がプロジェクト内のボードを閲覧可能] の設定を切り替えられるのは、プロジェクトの所有者と共同所有者のみです。
プロジェクト名の変更
プロジェクトへのメンバーの追加
設定者:プロジェクトの所有者、共同所有者、編集者
プロジェクトメンバーは以下の操作が可能です。
- プロジェクト内のすべてのボード(既存のボードと、プロジェクトに新規作成または追加されたすべてのボード)にアクセスする
- プロジェクト内にボードを作成する
- プロジェクトに既存のボードを追加する
- プロジェクト内の全ボードのすべての変更に対する通知を受ける
プロジェクトへの招待手順は、ボードを共有する手順と似ています。プロジェクトにチームメンバーを追加するには、プロジェクトの設定の [メンバーを追加] ボタンをクリックします。
⚠️ チームメンバーだけがプロジェクトにメンバーを招待できます。
プロジェクトメンバーを追加するオプション
リストからメンバーを選択し、アクセスレベル(編集者、コメント投稿者、閲覧者)を設定します。通知を送信する場合は、[メンバーに通知する] を選択します。[完了] をクリックします。
プロジェクトメンバーの追加
チーム全体でのプロジェクトの共有
プロジェクトの所有者または共同所有者は、ワンクリックでプロジェクトをチーム全体と共有することができます。プロジェクトメニューを開き、[チーム全員がプロジェクト内のボードを閲覧可能] オプションを有効にします。
✏️ チームの管理者は、新しく作成されたプロジェクトに対してデフォルトの共有設定を設定することができます。
ワンクリックでプロジェクトをチームと共有
役割と所有権の再割り当て、メンバーの削除
プロジェクトの参加者の役割を変更または削除するには、次の操作を行います。
- プロジェクトの設定 を開きます。
- 参加者の名前の横にあるメニューを開きます。
- 新しい役割(編集者、コメント投稿者、閲覧者、所有者)を選択するか、[削除] をクリックします。
プロジェクト参加者のアクセス権の変更
削除されたメンバーは、招待メールや、チーム / 会社 / 公開のアクセス権限を介してプロジェクトボードに引き続きアクセスできる場合があります。
プロジェクトの所有者を変更するには、次の操作を行います。
- プロジェクトの設定を開きます。
- 所有者にするユーザーの名前の横にあるメニューを開きます。
- ユーザーのメニューで [所有者] を選択します。
プロジェクトを別のユーザーに譲渡しても、そのプロジェクトのボード所有者は変更されません。
プロジェクトへのボードの追加
ボード編集者でもあるプロジェクトメンバーがボードをプロジェクトに移動させるには、いくつかの方法があります。
- 一度に複数のボードを 1 つのプロジェクトに追加するには、プロジェクトの設定の [ボードを追加] ボタンをクリックします:
プロジェクトの設定からボードをプロジェクトに追加する
- ボードの情報カードを開き、ボードを保存するプロジェクトを選択します:
ボードの設定からボードをプロジェクトに追加する
- ダッシュボードで、ボードの三点リーダーをクリックし、 [別プロジェクトに移動] を選択します。
ダッシュボードからボードをプロジェクトに追加する
共有されているボードを非公開プロジェクトに配置しても、ボードは非公開にはなりません。ボードが共有されているユーザーは、引き続きボードにアクセスできます。
別のプロジェクトへのボードの移動、ボードの削除
プロジェクトにボードを追加するのと同じ方法で、ボードを別のプロジェクトに移動したり、削除したりすることができます。設定を開き、プロジェクト名の一覧から別の名前を選択するか、[プロジェクトなし] を選択します。この操作は、次の 2 つの方法で実行できます。
- ボードの情報カードから実行します。
ボードの情報カードを使用してプロジェクトからボードを削除
- ダッシュボードで三点リーダーをクリックし、[別プロジェクトに移動] を選択して実行します。
プロジェクトから別なプロジェクトにボードを移動
プロジェクトの退出または削除
プロジェクトを削除するには、そのプロジェクトの所有者である必要があります。プロジェクト名をクリックして、プロジェクトの設定を開き、[プロジェクトを削除] を選択します。プロジェクトを削除しても、プロジェクト内のボードは削除されません。
プロジェクトを削除するオプション
プロジェクトの所有者以外のメンバーでは、[プロジェクトを退出] というボタンが表示されます。プロジェクトがチームの全員に共有されている場合は、このオプションは表示されません。
プロジェクトを退出または削除した後も、メールやチームのアクセス設定で共有されたボードには、ダッシュボードから引き続きアクセスできます。これらのボードは、すべてのボードのページに表示されます。
⚠️ Free プランにダウングレードすると、プロジェクトが編集できなくなり、新しいプロジェクトを作成するオプションも表示されません。
よくある質問
- ボードをプロジェクトに移動すると、ボードへのリンクは変わりますか?
ー いいえ、変わりません。 - ワンクリックでプロジェクトを複製することはできますか?
ー いいえ、現時点ではできません。その代わりに、ボードを複製し、プロジェクトを作成して、そのボードを作成したプロジェクトに移動することができます。 - プロジェクトをアーカイブする方法はありますか?
ー いいえ、現時点では、この機能に対応していません。プロジェクトを削除しても、ボードは削除されません。 - チーム外の人とプロジェクトを共有できますか?
ー いいえ、できません。ただし、特定のボードをチーム以外の人と共有することは可能です。利用可能なオプションについては、こちらをご確認ください。 - プロジェクトへのリンクを作成することはできますか?
ー いいえ、現時点ではできません。 - プロジェクト内にボードを作成する方法を教えてください。
ー チームのダッシュボードからボードを作成したいプロジェクトに切り替えて、[新しいボード] をクリックします。すべてのボード セクションで作成したボードは、プロジェクト配下には置かれませんが、後で移動できます。