ここでは、非公開のボードでプロジェクトを個人で進める際の設定や、チームやクライアントとボードを共有してコラボレーションする際の設定についてご紹介します。
非公開ボードとは何ですか?
非公開ボードは誰とも共有されず、ボード所有者のみがアクセスできます。
非公開ボードは、Starter、Education、Business、Consultant、および Enterprise プランでのみ利用できます。
Free プランでは、チーム内の全ボードが全チームメンバーに公開されます。チームメンバーは、チームの設定の [アクティブなユーザー] タブで確認することができます。無料チームで非公開ボードを作成するには、チームの唯一のメンバーである必要があります。
非公開ボードの作成方法
関連プラン:Starter、Consultant、Business、Enterprise、Education プラン
ステップ 1。
設定者:チームの管理者および会社の管理者。管理者でない場合は、ステップ 2 にスクロールダウンしてください。
チーム / 会社の管理者の場合、新しく作成したボードに対してデフォルトの共有設定を構成できます。
- チームの設定 > [管理者権限] > 共有設定 に移動します。
- ボードの共有に関するデフォルト設定の下に表示される「ボードの所有者のみアクセス可」を選択します。そこでプロジェクトの共有設定を行うこともできます。
デフォルトの共有設定
ステップ 2。
ボードが共有プロジェクトで作成されていないことを確認してください。ボードがプロジェクトにある場合、プロジェクトメンバー全員と自動的に共有されます。したがって、ボードを作成する前に、ボードが特定のプロジェクトに入らないように、[このチームのボード](Boards in this team)に切り替えください。
️️✏️ 非公開(誰とも共有されていない)プロジェクトがある場合は、そこでボードを作成してください。
Miro ダッシュボードでチーム内のすべてのボードへ切り替え
ステップ 3。
チームの管理者ではない場合や、ステップ 1 に記載されているデフォルトの共有設定を行っていない場合は、新規作成したボードの [共有] メニューを開き、ボードの設定を確認してください。ここでは、ボードがチーム全体と共有されているか確認し、共有されていれば [アクセス不可] を選択することができます。
ボードへのチームのアクセス権の削除
ボード共有を非公開に設定する方法
関連プラン:Starter、Consultant、Business、Enterprise、Education プラン
ボードを非公開にするには、さまざまなアクセスレベルで共有を停止する必要があります。チーム、会社(Enterprise プランの場合)、公開、プロジェクト、特定のユーザーに対して [共有] メニューの [共有設定] の選択を解除してください。ユーザーの共有設定であなた(所有者)以外のユーザーをすべて削除し、共有ウインドウの各共有オプションが、[アクセス不可] に設定されていることを確認します。
あなたがボードの所有者でなく、チーム / プロジェクト / 会社経由でボードにアクセスしている場合、上記の変更を行う前に、必ず自分のアカウントにボードへの招待メールを送信しておきます。招待メールを送信せずにチーム / プロジェクトへのアクセスを削除すると、すぐにボードにアクセスできなくなります。
共有ボードを非公開にする設定
Free プランでは、チームとのボードの共有を停止できないことにご注意ください。
ボードの共有メニューを使えば、いつでもボードにアクセスできるユーザーを確認することができます。