利用可能なプラン: Enterprise プラン
設定者:会社の管理者
⚠️ このガイドでは、機能を設定する手順をご説明します。利用可能な機能、Miro SCIM の規則、起こりうる問題とその解決方法については、こちらをご覧ください。
Miro の SCIM 開発者向けのドキュメントはこちらでご覧になれます。
前提条件
Miro SCIM API は、SSO パートナーのプロビジョンをサポートし、ユーザーとチーム(グループ)を管理するために使用されます。自動プロビジョニングの設定を始める前に、SAML ベースの SSO が正しく設定され、Miro Enterprise プランで正常に機能している必要があります。SSO の設定手順については、こちらをご覧ください。
プロビジョニングの設定手順
コネクター アプリケーションの作成
-
OneLogin 管理センターのトップバーにある [アプリケーション] タブに移動し、アプリページ右上にある [アプリを追加] ボタンをクリックします。
-
検索セクションで「Miro」と入力し、「SAML、プロビジョニング」としてマークされているリストから、以下のアプリを選択します。
onelogin_apps.jpg
アプリには任意の名前を付けることができます。
ページ右上にある [保存] をクリックします。
アプリケーションの設定
-
左パネルの [設定] に移動し、[API 接続] を有効化します。
enable_api_coonetion.jpg
API 接続の有効化/span>
API トークンをそれぞれのフィールドに追加します。 トークンは、以下に示す通り、Miro の設定の「SSO」セクションで取得できます:/span>
SCIM_api_token.png
API トークン -
左パネルの [プロビジョニング] セクションに移動し、以下が設定されていることを確認します。
enable_provisioning.jpg
プロビジョニングの有効化
⚠️ デフォルトでは、ユーザー/span>の作成、削除、更新を実施するには、プロビジョニングの前の管理者による承認が必要です。これを無効化するには、こうしたオプションのチェックを外してください。
これで Onelogin SCIM アプリケーションが設定され、機能するようになりました。
ユーザーの割り当て
Miro の SCIM プロビジョニングは、お客様の Enterprise サブスクリプションでのユーザーへのプロビジョニングとデプロビジョニングをサポートし、それらを自動的にチーム間に配布します。OneLogin のユーザを Miro のアプリケーションに割り当てて、Miro で自動的に管理する必要があります。ユーザーをこのアプリケーションに割り当てるには、以下の手順に従います(グループの割り当てにはまだ対応していません)。
-
ユーザー ディレクトリーで、Miro へ割り当て、アクセスできるようにするユーザーを選択し、左パネルの [アプリケーション] セクションをクリックします。次に、ページ右上の [プラス] ボタンをクリックします。
users.jpg
アクセス権限を付与するユーザー -
Miro アプリを選択し、[続行] をクリックします。
assign_new_login.jpg
ユーザーに新しいログインを割り当てる
ユーザーの属性を以下のフォームで更新し、[保存] をクリックします。
edit_login.jpg
ユーザーの属性の更新 -
アプリケーションの管理者承認を無効にすると、Miro にユーザーがプロビジョニングされていることがわかります。
mceclip11.png
管理者の承認
この場合、管理者は、アプリケーション ページの左側にある [ユーザー] セクションを選択し、[保留中] のステータスをクリックして、割り当てを承認する必要があります。
provisioning_state.jpg
確定する際に、複数のユーザーが確定待ちをしている場合、管理者には一度にまとめて割り当てを確定するオプションが表示されます。
/span>保留中のログインの一括承認