ボードで作業しているときに、変更内容をすぐに他のユーザーに通知しなければならないことがあります。コメントやテキストオブジェクトで @ メンションするだけで、それを行うことができます。
コメント投稿者
ボード上のメンションの追加
ボードを共有していれば、ボード上のユーザーをメンションすることができます。次のことを実施することができます。
-
メンションする必要があるユーザーと明示的に共有する
⚠️ セキュリティー上の理由から、ゲストはボードに直接招待されたユーザーのみを検索し、@メンションすることができます。ゲストは、メンションに関するメール通知を受け取ることはできません。ビジターが他のユーザーについて言及することはできません。
メンションの種類
テキストオブジェクトのメンション
✏️ テキストオブジェクトのメンションは現在、モバイルアプリでは利用できません。
付箋、図形、テキスト、その他のテキストベースのオブジェクトで、ボード上の他のユーザーやユーザーグループを参照できます。ユーザーには、テキストオブジェクトのメンションのフィード通知は届きません。
- 参照するユーザーを指定する
- タスクや会話への参加を明確にする
- すぐに意見を出すことや、注意を払う必要はない
コメントメンション
コメントで、自分や他のユーザー、ボード、チーム、プロジェクト全体をメンションすることができます。コメントメンションは、日々のコミュニケーションや、ユーザーに通知したいときに最適です。
- 会話を開始する、またはフィードバックを求める
- タスクをユーザーに割り当てる
- ユーザーにコメントを呼びかける
メンションの候補
利用可能なプラン:Business、Enterprise、Education
コメントバーに @ と入力すると、メンションの候補が表示されます。このリストには、以前にメンションしたユーザーと、ボードにアクセスできるユーザーが含まれています。
チームのプライバシーが有効になっている場合、同じチーム内のユーザーのみが候補として表示されます。
メンション
@メンションの使い方
ユーザー名を検索するときは、4 文字以上を入力すると、検索結果が向上します。
セルフメンション
自分をタグ付けするには、@ の後に自分の名前を入力してください。
- タスクを自分に割り当てる
- タスクや会話への参加をハイライト表示する
- 通知で自分にリマインダーを設定する(コメントでのみ有効)
ユーザーメンション
@ の後にユーザー名を入力し、特定のユーザーに通知します。
- 詳細について編集者に尋ねる
- 作業が完了したら、確認してもらうためチームメンバーに作業を渡す
- 現在作業している分野のチームの専門家に連絡する
️️✏️ コメントでメンションしようとしたときにユーザー名が表示されない場合は、メールでボードに招待するか、またはチーム(ボードがチーム共有の場合)、またはプロジェクト(ボードがプロジェクトに属する場合)に招待してください。
ボードメンション
@ ボードと入力して、ボードへのアクセス権を持つユーザーに通知します。
- 参加者全員の意見を求める
- 会議後のフィードバックを要求する
- ボード上の重要な更新について伝える
ボードがプロジェクトメンバーやチームメンバーと共有されていない場合、@ボードの言及にはプロジェクトメンバーやチームメンバーは含まれません。
プロジェクト メンション
@ プロジェクトと入力して、プロジェクトメンバー全員に通知します。
- プロジェクトステータスの更新を依頼する
- 期限の変更についてプロジェクトチームの情報を更新する
- 特定箇所の作業をしているプロジェクトチームの新規メンバーを紹介する
@プロジェクトとダイレクトメンションを組み合わせることで、機能横断型チームからインサイトを入手することができます
チームメンション
@ チームと入力して、チームメンバー全員に通知します。
- 全員を招待して、一般的な戦略についてコメントしてもらう
- 組織体制と工程計画に関するフィードバックを収集する
- チーム全体のアイデア出しの際に、全員に意見を求める
スレッド
返信を見逃さないように、スレッドをフォローすることができます。コメントの右上にある、[スレッドをフォロー] アイコンをクリックします。
ユーザー名の上にマウスオーバーすると、ユーザーのプロフィールカードが表示されます。
スレッドのフォロー