Enterprise プランでは、高度なアクセス権限設定を提供し、チームの必要なアクセスレベルやセキュリティを簡単に設定することができます。会社のニーズやポリシーに合わせて、チームの公開共設定、招待設定、共有設定、ボード内のコンテンツの設定を行うことができます。設定は、Enterprise サブスクリプションのチームごとに行います。
️️✏️ Enterprise サブスクリプションで新規チームを作成する場合、会社の管理者は、デフォルトのアクセス権限設定を選択するか、チームを選んでチームのアクセス権限をコピーします。デフォルトのアクセス権限の設定の詳細については、こちらをご覧ください。
利用可能なプラン:Enterprise
設定者:会社の管理者、チームの管理者
チームの権限にアクセスするには、プロフィール設定を開き、[チーム] をクリックして権限を変更したいチームを選択し、[アクセス権限] をクリックして、「チームの検出設定」を確認します。
他の Enterprise プランのユーザーがチームに参加することを許可するか、そのオプションを非表示にすることができます。詳細は、Enterprise プランのチームのプライバシーと公開の管理をご覧ください。会社とチームの管理者が新しいメンバーをチームに招待することを許可されている場合、この設定は変更することができます。
Enterprise プランのチームの公開設定
招待設定から、会社の管理者は、ユーザーをチームに招待できるアカウントを選択し、ゲストアカウントを有効にするかどうかを選択できます。詳細はこちらをご覧ください。
Enterprise プランのチームの招待設定
会社の管理者は、共有設定セクションで、ボードの共有権限を設定することもできます。
まず、チームで新しくコンテンツ(ボード、プロジェクト、テンプレート)を作成できる人、ボードをチーム内に移動できる人を設定することができます。これは、自動プロビジョニングを行うための専用チームを設定する場合や、チームを特定のボードのストレージとして使用する場合に特に有用です。この設定をメンバー全員、会社の管理者のみ、会社管理者とチーム管理者に許可することができます。
Enterprise プランでチームの新規コンテンツ作成者を設定するオプション
チームメンバーが、ボードやプロジェクトをチーム全体、会社全体、または公開リンクで共有することを許可または禁止することができます。これらの共有を制限すると、チームのボード上でのこの共有オプションが非表示になります。詳細はこちらをご覧ください。
Enterprise プランのボードの共有設定
チームが新しく作成したボードやプロジェクトの共有設定を設定することもできます。会社の管理者とチームの管理者は両方とも、この設定にアクセスすることができます。
⚠️ チームのプライバシー設定を有効にすると、会社の全員が検索、閲覧、コメント可のオプションが非表示になります。
ボードとプロジェクトのデフォルトの共有設定
会社の管理者は、チームに許可するドメインを設定することができます。
会社の管理者は、以下でチームとボードの移動を制限または許可する設定を確認することができます。
Enterprise プランで許可されたドメインを設定し、ボードの移動を制限 / 許可するオプション
会社の管理者とチームの管理者は、チームに対するボードのコンテンツのアクセス権限を設定することができます。チーム以外のユーザーにボード内コンテンツのコピー(チームボードの複製やボードコンテンツのダウンロードを含む)を許可するかどうかを選択し、新しく作成されたボードでこのオプションを利用できるユーザーを決定します(ただしボードの所有者が別のオプションを選択している場合は除く)。
ボード内コンテンツのアクセス権限の設定
コンテンツ セキュリティ設定で、会社やチームの管理者はチームが新しく作成したボードのデフォルトラベルを変更することもできます。チームのデフォルトラベルを変更すると、ボード機密分類設定の会社のデフォルトラベルが上書きされます。
このページの下部に、コラボレーション設定 セクションが表示されます。ここで、チームと会社の管理者はデフォルトで無効にされているボードの共同所有者の役割を有効にすることができます。なお、会社レベルでこの役割が許可されていない場合、オプションはグレーアウトされます。詳細はこちらをご覧ください。
Enterprise プランのコラボレーション設定
デフォルト設定
新たに Enterprise チームを作成する際、デフォルトのアクセス権限の設定を選択すると、以下の設定が選択されます。
- チームの公開設定:メンバーは承認後、チームに参加できます
- 招待設定:チームメンバー全員が新しいユーザーを招待でき、ゲストコラボレーターの使用も許可されています
- 共有設定:
- チームメンバー全員がチーム内でアセットを作成できます
- [ボードの共有]:チーム メンバーは、チームとコンテンツを共有して、閲覧、コメント追加、編集を行うことができ、会社全体と共有して、閲覧やコメント追加を行うとともに、一般に公開して閲覧とコメント追加を行うことができます(会社レベルで公開共有が許可されている場合)。
- ボードの共有設定:ボードの所有者のみアクセスできます。
- プロジェクトの共有設定:プロジェクトの所有者のみがボードにアクセスできます
- チームに許可されたドメイン:許可されたドメインを制限するトグルスイッチはオフになっています会社レベルで設定した許可されたドメインが適用されます。
- ボードを他のチームへ移動:許可
- ボードコンテンツの設定
- ボード内コンテンツのコピー:チームメンバーとチーム以外のユーザーで許可されています
- デフォルトボードへのボードコンテンツのコピー:編集権限があるチームメンバーは、新しく作成したボードにボードコンテンツをコピーすることができます
- ボードの機密分類:デフォルトのラベルを上書きするオプションは無効になっています
- コラボレーション設定:共同所有者の役割は無効になっています
Enterprise プランで新しいチームを作成したときにデフォルトのアクセス権限設定を選択するオプション